PREMIUM
Tap / Pops / Jazz/ Alternative- Hoofer’s Place
タップダンサーSAROがセレクトした若手タップダンサーと本企画のためにメンバーを募った和久井沙良NEW TRIOが織りなす、タップと音楽の新しい融合「Hoofer's Place」。今後のクリエイティブな展開を予感させる、躍動感あふれるパフォーマンスを目撃する一夜
Hoofer’s Place Special Menu
⚫︎スパイシーチキンウイング オレンジマスタードディップ ¥1,200(tax in)
⚫︎スパイシーチキンウイング & BNPレモンサワーセット ¥2,000(tax in)
タップのルーツであるアメリカ南部のソウルフード、特別メニューをご用意!
*2025 2.25 tue.のみのご提供となります。
- Title
-
Hoofer’s Place
- Date & Showtimes
-
2025 3.31 mon.
Open:18:00
———————————————————
LIVE:19:00〜
*1ステージのみ、60分程の公演となります。
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)* テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥3,400(税込)を頂戴します。
TOTAL / ¥4,500(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
- MEMBER
-
橋本拓人(tap)
COCO(tap)
Sue(tap)
SARO(tap director) *SAROの出演予定はありませんSara Wakui (p,keys)
Haruna Makiyama (b)
Takuto Yamachika (ds)
ARTIST INFORMATION

5歳の頃、東京ディズニーシーのショーを見てタップダンスに興味を持ち、8歳からスタジオGAMBA代表の橋本祥に師事。12歳からみすみゆきこ創設のJTSP(日本タップダンス奨学生制度)の奨学生として、Chicago Human Rhythm Projectに参加。17歳の時には、シカゴで開催されたタップバトルイベントのCutting Contestで優勝を果たす。
以降、様々なイベントやライブにタップダンサーとして参加しながら、自身のソロライブ“Just LisTen”など様々なイベントを主催している。

5歳でタップダンスを始め、7歳でHIROタップダンスシティ(静岡県)にてダンスの道を歩み始める。17歳でインストラクターおよびプロタップダンサーのアシスタントとして活動を開始し、プロとしての第一歩を踏み出す。 その後、上京し、専門学校で2年間にわたり多種多様なダンスを学び、スキルを磨く。 現在は、東京を拠点に幅広く活動しており、STUDIO DANCHEの専属講師として、また他の数多くのダンススタジオでも講師を務めている。 自身のパフォーマー活動も積極的に行なっており、彼女のダンスに対する情熱と全身をふんだんに使った踊りは様々なシーンから評価されている。 – MADKID「Stuck on U」ミュージックビデオ出演 – 映画「チワワちゃん」エキストラ出演 – 「JAZZとお酒と艦娘」スペシャルコンサート@東京オペラシティ タップダンサー(島風役)-「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り@日本武道館 タップダンサー(島風役) – TANAKA ALICE「Waiting For U」ミュージックビデオ出演 – NakamuraEmi「雨のように泣いてやれ」ミュージックビデオ出演 – AWS Summit 2019 オープニングアクトダンサー – 「STAR ISLAND 2019」GALAXY PARTYダンサー – フジテレビ系列「ものまね王座決定戦」バックダンサー出演。

小学校高学年の頃、タップダンスを始める。2018年、JTSP(日本タップダンス奨学生制度)に合格し、12期生としてNYの”Tap City”に参加。同年、「Kawasaki Tap Festival 2018」ソロコンテスト一般の部にて、準グランプリを受賞。2021年よりSTAS・OG 東京レビュー(元 SKD・OG STASのレビュー)に出演する他、女性タップダンスチーム ON the WOOD のメンバーとしても、ライブを中心に精力的に活動している。その他、舞台やイベント、映像等への出演や、インストラクターとしても活動中。

作曲家/鍵盤奏者。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。3歳よりクラシックピアノを、9歳より作曲を始める。大学在学中より本格的な音楽活動を開始。卒業後は数多くのライブ活動やサポートをする一方で、2022年に自身のソロプロジェクトの活動を開始。また、同年よりシンガーのキャサリンとのポップスユニット〈LioLan〉の活動も開始。自身のプロジェクトでは様々なミュージシャンを起用しつつ多彩な楽曲を制作し独自の世界観を形成する。これまでの客演に中村佳穂.吉田沙良(モノンクル).Pecori(ODD Foot Works),ermhoi,mimikoなどが参加。またライブではアグレッシブかつ圧倒的なパフォーマンスで多くの聴衆を魅了する。サポートではAdoの世界ツアーや新国立競技場公演やTempalayの武道館公演など幅広いジャンルのサポートで話題になる。近年ではCMへの楽曲制作やアーティストへの楽曲提供、アレンジメントなども数多く行う。

熊本出身。10歳でエレクトリックベースを始め、地元のビックバンドでジャズを学ぶ。
その後2017年に奨学金を受け、米国ボストンにあるバークリー音楽大学に留学。
帰国後に活動拠点を東京に移し、都内での活動を開始。様々なアーティストのサポートや、スタジオレコーディング等、多方面で活躍している。

1998年生まれ。8歳の頃よりドラムを始め、ロックバンドのドラマーとして日本各地の数々のライブに出演する。
2011年国内音楽雑誌5誌が主催する最強プレイヤーズコンテストに初出場し、グランプリを受賞。その後国内の様々なコンテストで受賞。
西日本最大のJAZZフェスティバルである佐世保JAZZに5回出演。
2017年バークリー音楽大学入学、Billy kilson、Ralph Peterson、Francisco Mela、Mark Walkerに師事。
2019年に帰国し、現在は東京を拠点にEYRIEのメンバーとして活動しながらも、映秀。、SUKISHA、da dee mix等の様々なアーティストのサポートとしても参加。
18th Tokyo Jazz Festival、Fuji Rock Festival2021、日比谷音楽祭2021に出演。