PREMIUM
Jazz / Country / Blues / R&B- Grace aimi with David Bryant
沖縄出身のZ世代ポップシンガーGrace Aimiと、NY生まれの注目ジャズピアニストDavid BryantがBNPで共演!心震わすGraceの歌声と、魅惑のDavidのジャズが響き渡る特別な2日間。
*12.1 sun. はFamily Friendly Day!
年齢制限なしでご利用いただけます。
10歳未満のお客様はテーブルチャージ(¥1,100税込)無料にてご招待!(ミュージックチャージ¥2,200(税込)、ご飲食代は別途頂戴いたします)
- Title
-
Grace aimi with David Bryant
【Music Selector】
<11.30 sat.>
須谷貴之 Takayuki Sudani – Lunch Time –[Good Music Terrace]
Reyla
Alexander M
TAKENOKO(FULL HOUSE)<12.1 sun.>
HICO – Lunch Time –[Good Music Terrace]
Mamazu
Gem Wallow
Selector SHIO from UNSTOPPABLE
- Date & Showtimes
-
2024 11.30 sat. , 12.1 sun.
<11.30 sat.>
Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:15〜 (後半)
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なりますMusic Selector:18:00〜22:00
*休憩含むライブ以外の時間帯は、ミュージックセレクターによる音楽をお楽しみいただけます
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)*テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥2,200(税込)を頂戴します。TOTAL / ¥3,300(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
<12.1 sun.>
Open:18:00
———————————————————
LIVE:
18:45〜 (前半)
-休憩-
19:30〜 (後半)
*前半20分、後半30分程、合わせて50分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なりますMusic Selector:18:00〜21:30
*休憩含むライブ以外の時間帯は、ミュージックセレクターによる音楽をお楽しみいただけます
———————————————————
Close:22:30 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:00)*テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥2,200(税込)を頂戴します。TOTAL / ¥3,300(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
- MEMBER
-
Grace Aimi (vo)
David Bryant (p,keys)
Akira Ishiguro (g)
Shin Sakaino (b)
Willie (ds)【Music Selector】
<11.30 sat.>
須谷貴之 Takayuki Sudani – Lunch Time –[Good Music Terrace]
Reyla
Alexander M
TAKENOKO(FULL HOUSE)<12.1 sun.>
HICO – Lunch Time –[Good Music Terrace]
Mamazu
Gem Wallow
Selector SHIO from UNSTOPPABLE
ARTIST INFORMATION

New Gen Z rising biracial/bilingual songstress, Grace Aimi, is a 20-year-old, born and raised in Okinawa,
Japan who began her career with her brother posting covers of beloved songs in both Japanese
and English on their YouTube channel called “Gracie and Gabe.”
Their radiant personalities coupled with Grace’s angelic yet husky voice and Gabe’s ukulele playing,
the sibling duo quickly charmed the hearts of those who watched,
garnering buzz and earning over 10M total views before her solo artist debut.
In August 2020, Grace released her debut summery single, “Eternal Sunshine,”
which was produced by Japan’s legendary hip-hop producer and dear friend, Chaki Zulu.
Grace’s global upbringing and simple island life are reflected in her sound
and songwriting that brings out an atmosphere of a retro music style that surpasses genres
and undoubtedly brings attention from all around the world.
She is described best as a carefree, light, and loving soul who wants to add to the color in the world.
2000年生まれ沖縄県出身で、バイレイシャル、バイリンガル。
人々の心を根源的に揺さぶるパワーをもった歌声が魅力のZ 世代ポップシンガー。
YouTube にて実弟と共にGracie & Gabe として活動をスタート。
ウクレレに合わせて歌った数々のカヴァー楽曲動画がSNS上で話題となり、デビュー前にしてチャンネル登録者数は10 万人超え、累計再生数は1000万回以上を記録している。
2020年8月31日、Awich やkZmなどジャパーニーズヒップホップを牽引するラッパーたちのプロデュース・ワークで絶大な支持を得てきた Chaki Zuluをパーマネントなプロデューサーに迎え、本名のGrace Aimi 名義のデビュー曲「Eternal Sunshine」をリリース。
同曲はSNSを中心に数々のヒットチャートやバイラルチャートにランクイン。
海外メディアやアーティストからのオファーが殺到する。
2021年 2月、UNIVERSAL MUSIC / +81 MUSIC より 2nd Single「Open」、3rd Single「My Eyes」、3月には「True Feelings」をリリースし、同時にUS – Capitol Recordsとのパートナーシップが発表され、その世界照準の活動に注目が集まっている。
5月中旬には、ソウルフルな歌声とヒップホップ風のリズムをマッチさせ、声の幅広さを感じさせる最新作「Rainbow」をリリース。
同月21日にはこれまでの集大成として1st EP「Picnic」をリリース。8月には待望のニューシングル「What’s Perfect?」をリリースし、11月にはデビューアルバム「If」をリリース。
OFFICIAL SITE
http://graceaimi.com/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/graceaimiofficial/?hl=ja
YouTube
https://www.youtube.com/@GraceAimiOfficial
SPOTIFY
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/2m3H3Dr0tGC1Fdmq4AV3iX?si=TmMsB6dRQfm7QiaIQBb9vA

ニューヨーク、ブルックリン生まれ。
世界のジャズシーンで注目を集めているピアニスト/作曲家/マルチインストゥルメンタリスト。
アルバム “Dirt… And More Dirt” by ヘンリー・スレッドギル、 “Serenade for Horace”と ”Return of the Jazz Communicators” by ルイス・ヘイズ、“Synovial Joints” by スティーブ・コールマン 、“Of Song” by マーカス・ストリックランド、”Water and Earth” by ジェレミー・ペルトや、映画 “Leatherheads” のサウンドトラックではブライアントの幅広く、繊細で、オリジナリティに溢れた演奏が聴き取れる。
共演アーティストは、クリスチャン・マクブライド、 デビッド・マレー、日野皓正、ラビ・コルトレーン 、 ロイ・ヘインズ、 デーブ・ホーランド、 デルフィヨ・ルサリス、マーカス・ギルモア 、 ケニー・ウィーラー 、 ボブ・ブルックマイヤー 、 ジミー・ヒース、黒田卓也など。
2024年1月に、デイビッドは高く評価されたデビュー・スタジオ・アルバム「Coat of Arms」をリリースしました。彼の通常のトリオ「Trismic」にはジョンとダンが参加しており、グレッグとマットが特別ゲストとして出演しています。
OFFICIAL SITE
http://davidbryantmusic.com/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/dblaque_music/

ベーシスト&マルチ・アーティスト。ウッドベースとエレクトリックベースの両⽅を使い、ジャズ、ファンク、R&B、ヒップホップまたラテン、ブラジリアンなどの南⽶の⾳楽など様々なスタイルのパフォーマンスを得意とするミュージシャン。
2007年にボストンの名⾨バークリー⾳楽⼤学に⼊学。在学中に頭⻆を表しウエイン・ショーター含む多くのジャズレジェンドのマッコイ・タイナー、ジミー・コブ、ベニー・ゴルソン等と共演を果たす。その功績を認められ⼊学後に全額奨学⾦⽣となり⾸席で卒業する。
2011年よりNYに拠点を移し、カーネギーホール、リンカーンセンター、ケネディセンター、ブルーノート、バードランド等で演奏。またモントレーを初めとしカナダ、 パナマ、ロシア、ドイツ、イタリア、フランスなど世界各地のジャズ・ フェスティバルで国際的に活動の幅を広げる。
2022年に⽇本に帰国。エレクトロミュージックなどにも精通し、それらを融合させファションやアート、ダンスなど様々な分野でのサウンドプロデュース、アレンジなどを⼿掛け多⽅⾯での活動を展開している。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/sinsuckiknow/

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/williejapan/
MOVIE
MUSIC SELECTOR

1998.10.25日生まれ。イランと日本のMIX。フリーランス・モデルを中心に、DJ、サーファー、アパレル・デザイナーなどマルチに活動中。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/reyla__25/

日本人の母とアメリカ人の父を持ち、アメリカで生まれ日本で育つ、日本語と英語と韓国語を話す。
10代の頃から東京を拠点に渋谷や六本木で数多くのイベントのオーガナイズを手掛けてきた傍らダンスミュージックに衝撃を受け2022年3月よりDJとして活動を開始。
2023年5月には自身達が手掛けるTECHNO PARTY『Synapse.』をWOMBにて開催し、現在テクノの最重要レーベルとしても知られる “Drumcode”所属のスペイン / マドリードのプロデューサー『OSCAR L』を招き、前座を務め共演。
2024年の5月にも前年同様WOMBにて『Synapse.』を開催し、自身のVASSNOVAというレーベルオーナーでもあり世界各地のクラブや大規模フェスティバルで活躍するスペインのフィメール DJ の VIVIANA CASANOVAを招き前座を務め共演。
その他にも国内外に限らず様々なシーンで出演をしている。

TAKENOKO(FULL HOUSE) bio…
日本を拠点とする
DJクルー、コレクティブクルー「FULLHOUSE」のメンバー
「amapinight」のメンバー
etc…
90年代中期からダンサーとして関西内外のクラブ・シーンにて個性溢れるパフォーマンスで人気を博し、2010年より本格的にDJとしてのキャリアをスタート。
2019年より
CLUB CIRCUSでのパーティーをきっかけにFULLHOUSEを結成。
2023年にはBOILER ROOM OSAKAにも出演
その後、本格的に音源制作活動を開始。
2023年には
DJ YUNG EASYから
TAKENOKOへと改名、
クラブ・プレイ、音源製作、クリエイター活動を通じて、更に刺激的・多幸感に溢れるダンス・ミュージックをアジアから世界へと発信するべく、目を光らせている。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/takenoko_________/
SOUND CLOUD
https://soundcloud.com/takenokodance

『World Wide Jazz, Bossa…&Feelin’ Good Music』をテーマに、ジャズ〜ブラジル音楽を中心に心地良い空間を演出しながら幅広い支持を獲得し22周年を迎える「JAZZPRESSO」をオーガナイズ。国内外問わず数々の重要アーティスト達を独自の視点でコーディーネトし、北陸のジャズパーティーの先駆的存在としてシーンの活性化に尽力。DJとしても数々の楽器を演奏してきた器用さを活かした独自の着眼点からの幅広いセレクトも好評。近年はクラブのみならず、幅広い年齢層や多ジャンルのDJとも積極的な交流を図り、その裾野をさらに広げる活動にコッミト中。

Dj Barから野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け今を踊らせる。これまでにFujiRock FestivalやBoiler Roomなどに出演。ドイツでのツアーも成功させ、2022年12月にはWonderfruitのPolygonLiveでピ ークタイムに抜擢され多くのファンを魅了した。またプロデューサーとして14ヵ国の気鋭レーベルから楽曲やRemixを発表し、Nicola CruzによるRemixもリリース。それらの楽曲は高い評価を得てAndrew Weatherallをはじめ多くのDJにプレイされている。さらにadidasOriginalsやBEAMS,EVISEN, HUF, SON OF THE CHEESE,TIGHTBOOTH,VANSなどにも楽曲やMIXを提供。2021年には伝統音楽を当世流に表現した新レーベル”SABI”を立ち上げた。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/mamazu/

東京を拠点に活動するDJ、プロデューサー。
エレクトロミュージックやダークディスコを中心に独特なサイケデリックなベースラインがクセになる世界観を創り上げる。
デビューEP『鼓動 KODO』をPLAYGROUND RECORDSよりリリース。Simple SymmetryとFrancis Inferno Ochestraがリミックスした2曲が収録されており話題を呼んだ。さらにELECTRIC SHAPESやSAMO RECORDSレーベルからリリースされたコンピレーションにも参加。2024年も2枚目のEPのリリースを控えている注目のアーティストである。
SOUND CLOUD
https://soundcloud.com/gemwallow
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/gem_palmbabys/

横須賀、葉山をレぺゼンするレゲエサウンドクルー’’UNSTOPPABLE’’のセレクター。
90年代終わり頃からの活動の中でReggae Music全般を愛し、選曲の基盤とする。
ソロでのPlayではJamaicaと同じように奴隷貿易でLatin Americaに定着した黒人音楽とその国や土地、地域に伝承される伝統音楽が融合し独自の進化を続ける音楽にReggaeとの共通点を見出し、大いに魅了され選曲に影響を受ける。
またその源流を辿り、2017年にはAfricaの地に渡り、現地でのプレーを経験した事でさらにその感性は選曲とともに広がり続けている。

国内外のクラブ出演の他、Armani、BVLGARI、Chaumet、Louis Vuitton、MaxMara、Moet&Chandon、miu miu、Prada、Tiffany & Co.といった数々のトップブランドのパーティーにDJ出演するなど、ファッション界や音楽界を含む、各業界から大きな注目を集めている。HOUSEを中心としながら、ジャズやクロスオーバーなど幅広い楽曲をスムースにミックスするセンスと才能が高い評価を得ている実力派。TOWA TEI主催レーベルよりリリースした初のミックスCD 『House of Jewels Non Stop Mix by DJ HICO』、avex/tearbridgeより同シリーズ第2段『House of Jewels~Noir~』と同時に自身が vocalとして参加したfairy jewelsオリジナル曲『beautiful mermaid』が好評発売中。
OFFICIAL SITE
http://djhico.com
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/djhico/