BNP

LIVE RESERVAION

PREMIUM

Pops / AOR
04/04
Fri
GOOD BYE APRIL

80’sリヴァイバルの旗手としてシーンを牽引し続けるGOOD BYE APRILが、メジャーデビュー2周年を記念したスペシャルライブで登場! 豪華ゲストを迎え、情景と郷愁を紡ぐ唯一無二のサウンドを披露。

Title

GOOD BYE APRIL

Date & Showtimes

2025 4.4 fri.

Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:00〜 (後半)
*前半後半それぞれ40分程、合わせて80分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なります
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)

 

テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥4,400(税込)を頂戴します。
TOTAL / ¥5,500(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。

MEMBER

Sho Kurashina (vo,g,keys)
Takashi Yoshida (g)
Ayane Enmoto (b)
Tsunoken (ds)

Special guest
Tetsuji Hayashi

 

倉品翔 (ヴォーカル、ギター、キーボード)
吉田卓史 (ギター)
延本文音 (ベース)
つのけん (ドラム)

スペシャルゲスト
林哲司

 

ARTIST INFORMATION

GOOD BYE APRIL

2011年東京で結成。
『流行りのシティポップ』の遥か先を行く本物の “AOR” バンド、GOOD BYE APRIL。ニューミュージックを血肉に洋邦の 80’s サウンドをクロスオーヴァーした楽曲と、切なさと爽やかさを併せ持つ歌声と溢れでる郷愁性が魅力のネオ・ニューミュージックバンド。

メンバーや当時のスタッフで好きな単語を持ち寄り、その中にGOODBYEとAPRILがあり、「それぞれの第2歩」「別れと出会い」という意味を込め、バンド名が決まる。

情景や郷愁を感じさせる楽曲と、ワン&オンリーといわれる倉品翔のボーカル。また倉品と延本によるそれぞれの個性を持った歌詞は、時代も世代も問わず多くのリスナーを魅了している。

2020年、結成10周年を迎え80’sリヴァイバルの金字塔となる3rdフルアルバム 「Xanadu」をリリース。本アルバムが栗本斉・著『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』(2022年発刊)の1枚に選ばれる。
2021年夏にリリースされたシングル「missing summer」(ホーン隊に藤田淳之介(TRI4TH)、織田祐亮(TRI4TH)、湯浅佳代子が参加)は80s CityPopを愛好するリスナーから杉山清貴×角松敏生を彷彿すると話題になる。
2022年1月、4thフルアルバム「swing in the dark」をリリース。

2023年 春、日本クラウン・PANAM(細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆が結成したティン・パン・アレーや大貫妙子、ムーンライダーズ等を輩出した日本ニューミュージックの名門レーベル)よりメジャーデビュー。
シティポップの巨匠・林哲司プロデュースによるデビュー曲「BRAND NEW MEMORY」など、これまでに4枚のシングルをリリース。また、林哲司50周年記念トリビュートアルバムに参加、シティポップの女王・EPOや紅白出場歴もありシーンの先駆者のキンモクセイと共演するなど、精力的に活動中。

2024年9月 土岐麻子、ヒグチアイとのコラボソングを連続リリースし、二人をゲストに迎えたバンド初ビルボードツアーを大阪・横浜で開催。

2024年11月 メジャー1stアルバム「HEARTDUST」リリース。

OFFICIAL SITE
https://www.goodbyeapril.com/

LABEL SITE
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/goodbyeapril/news?ima=0539&ct=jpop

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/goodbyeapril/

X
https://x.com/good_bye_april?mx=2

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCx3MOQycJ6bjtTNK-wFQiPQ

SPOTIFY
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/39dx9cIjJILxA81LkcPf38

林哲司 *Special guest

1973年シンガーソングライターとしてデビュー。以後作曲家としての活動を中心に作品を発表。竹内まりや「SEPTEMBER」、松原みき「真夜中のドア〜stay with me」、上田正樹「悲しい色やね」、杏里「悲しみがとまらない」、中森明菜「北ウイング」、杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-」など全シングル、菊池桃子「卒業-GRADUATION-」など全シングル、稲垣潤一「思い出のビーチクラブ」など、2000曲余りの発表作品は、今日のシティポップブームの原点的作品となる。また、映画音楽、TVドラマ音楽、テーマ音楽、イベント音楽の分野においても多数の作品を提供。ヒット曲をはじめ発表作品を披露するSONG FILE LIVEなど、積極的なライブ活動も行っている。

OFFICIAL SITE
https://ht50th.com/
X
https://x.com/samuraimusicpj

MOVIE

GOOD BYE APRIL / CITY ROMANCE (Official Music Video) GOOD BYE APRIL / Love Letter (Official Lyric Video)【ドラマ 「バツコイ」エンディングテーマ】

-/-