PREMIUM
Jazz- acustica (宮地遼, 小沼ようすけ, Kan) with アラン・クワン
日本のジャズシーンを牽引する宮地遼が手掛ける新プロジェクト“acustica”。 弦楽器サウンドと躍動感あふれるパーカッションが織りなすオーガニックでドラマチックな音楽世界を、アジア・ジャズ・シーン注目のアラン・クワンを迎えた特別なセッションでお届け!
- Title
-
acustica (宮地遼, 小沼ようすけ, Kan) with アラン・クワン
- Date & Showtimes
-
2025 2.19 wed.
Open:18:00
———————————————————
LIVE:
19:00〜 (前半)
-休憩-
20:15〜 (後半)
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なりますMusic Selector:18:00〜22:00
*休憩含むライブ以外の時間帯は、ミュージックセレクターによる音楽をお楽しみいただけます
———————————————————
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)* テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥2,200(税込)を頂戴します。
TOTAL / ¥3,300(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
- MEMBER
-
【acustica (アクースティカ)】
宮地遼 (ベース)
小沼ようすけ (ギター)
Kan (パーカッション)アラン・クワン (ギター)
【MUSIC SELECTOR】
TBA
ARTIST INFORMATION
1994年岡山県生まれ。2015年からNYのThe Collectiveで学ぶ。2017年初リーダー作「November」をニア・フェルダー等を迎えて録音。2018年の帰国後、札幌シティジャズフェスティバル2018最優秀バンド賞受賞。イタリアのウンブリアジャズフェス出演、第2回ラベラ・ストリングス主催ソロベースコンペ2位受賞。既存のジャズ・フュージョン系ベーシストの枠に収まらない現代的な感性で、新たなジャズベースの地平を切り拓く期待の存在。最新作はReBorn Woodより2021年にリリースされた「now it is」(RBW-0021)
OFFICIAL SITE
https://ryomiyachi.com/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/ryo.nyba/
秋田県出身
14歳でギターを始める。 1999年ギブソンジャズギターコンペティション優勝。 2000年、オルガントリオAQUA PITのメンバーとして活動(2013 年まで)。2001年、 SONY MUSIC よりデビューアルバム 「nu jazz」を リリース。 以後10年間在籍、現在までに SONY 他から 10 枚の リーダー作品をリリース。 2002年、「Summer Madness」リリース。 2003年、プロデューサーに笹路正徳氏をむかえて Jazz’n pop リリース。 斑尾ジャズフェスティ バル出演。 2004 年、リチャード・ボナ(ba)、アリ・ホニッグ(dr)をフィーチャーしたトリオアルバム”Three Primary Colors”を Ny で録音。レ コーディング途中に指弾きに転向。
2005年、1年限定ユニット T K Yのメンバーとして活動。Fuji Rock Festival、東京JAZZを筆頭に全国20箇所以上のジャズ・ ロックフェスティバルからのオファーにより出演。 2006年、アコースティックメインのアルム”3,2,1″リリース。 拠点を東京から湘南エリアに移す。 2007年、海辺の1日を表現したコンセプトアルバム「Beautiful Day」 をLAで録音。 エンジニアにアル・シュミットをむかえ、リンカーン・ゴーインズ(ba)、スティーブ・フェローン (dr) をフィーチャー。リリース後はトリオで全国ツアーを開催。 アジア最大級のジャズフェス”Java Jazz Festival “にリーダーユニットで出演。2008年 全国47都道府県ソロツアーを実現。 2009年 イタリアツアー、香港ジャズフェスティバル出演。 2010年、フレンチカリビアンのミュージシャン達とレコーディングした「Jam Ka」発売。 グアドループの民族音楽グオッカの太鼓(ka)がフィーチャーされたこの作品で独自の世界観を展開。Blue Note NY&Tokyo 、生まれ故郷秋田で発売記念ライブを行う。
「The Best」も同時発売。2014年 、オーガニックジャズをコンセプトにアルバム”GNJ”をT5 JAZZよりリリース。2016年、Flyway LABEL を設立。 第一弾作品としてパリで録音された「Jam Ka」の続編、「Jam Ka Deux」をリリース。 この作品をきっかけにParisやMunich のジャズクラブ、Martinique Jazz festivalに出演。 2019年 、 Jam Ka Deux(17年)ツアー直後のスタジオセッションを収録し たアルバム”Jam Ka 2.5″をリリース。 グォッカの本拠地Guadeloupeで行われた”Festival Eritaj”に出演。あらゆるフィンガーピッキングのスタイルをミックスさせた独 自の奏法、ジャズをベースに様々な 国を旅して得た影響や経験 を音楽に採り入れながら、世界を音で繋ぐギタリスト。現在はSoloやTrio、3ギター2ヴォーカル編成のアコースティック トリオ『Allende』、参加ユニットとして『Dandyism Banquet』 、『The Timeless Nation』、Double Rainbow w/宮本貴奈(p,vo)やInspired Guitar Duo w/藤本一馬(gt) etc…. 様々なアーティストとのコラボレー ションも行う。
OFFICIAL SITE
http://www.yosukeonuma.com/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/yosukeonuma_official/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCRhEE20uQYJALxO6x_t1cOQ?app=desktop
大阪出身のマルチパーカッショニスト。
中学の時に吹奏楽部でパーカッションをはじめる。
高校在学中は仙道さおり氏に師事。卒業後、ニューヨークでチェンボコルニエル、小川慶太 氏、セルジオクラコウスキ、ホジェリオボッカートなどに師事する。
ニューヨーク在住中、日本大使館にて MIKA Mimura ERICKOSON バンドで演奏。
2016 年にボストンのバークリー音楽大学に入学。在学中はアランマレット、フェルナンドブ ランダオ、タイガー大越などに師事。
2017 年 Banda Magda の来日公演にてブルーノート東京に出演。2019 年自身がパーカッ ショニストとして参加しているラテンフュージョンバンドDEJÀN にてスイス、チェコ、オースト リア、ドイツにて演奏。
同年、ボストン州議事堂にて演奏。 第 63 回グラミー賞「Best Immersive Audio Album」のカテゴリにおいて自身が参加した Alain Mallet のアルバム「A Wake Of Sorrows Engulfed In Rage」がノミネート。
2021 年、ヨーロッパにて行われた Ester Wiesnerova のレコーディング、そして次年に行わ れたツアーにも参加。また、2022 年イスラエル人ピアニスト Yotam Ishay のイスラエルツ アーに参加。
Snarky Puppy のマイケルリーグとビルローレンスが審査員を務めたコンペティション「 Beyond Music」にて選出され、審査員二人がプロデュースしたアルバムに収録された。
2022 年、小曽根真氏の率いるビッグバンド”No Name Horses”のクリスマスジャズナイトに ゲストとして出演。
現在は東京を拠点に国内外問わず演奏活動を広げている。
アラン・クワン(Alan Kwan)は、世界的に評価されるギタリスト兼作曲家であり、数々の国際的な賞やノミネートを受けている。2021年には、バンド「インヴィジブル・アーキテクチャー」と共にデビュー作『Between Now and Never』でゴールデンメロディアワードを受賞。彼の音楽活動はアメリカ、日本、台湾、香港を含む世界各地に及び、著名な音楽祭やミュージシャンとの共演を通じて多彩な音楽性を発揮している。さらに、映画音楽や現代美術とのコラボレーションを行い、ジャンルを超えた表現を追求している。教育活動にも力を注ぎ、ジャズの普及と若手育成に貢献している。
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/alankwanmusic/
MOVIE
DISCOGRAPHY
アクースティカ
『acustica』
2025.1.8 on sale
MOCLD-1109
¥3,000 税込 (¥2,727+tax)
発売元:MOCLOUD
販売元:株式会社ウルトラ・ヴァイヴ